なおタローの簡単クッキング

今日は何食べようかな。なおタローがお届けする一人暮らしの簡単料理帳



2017-01-01から1年間の記事一覧

肉だけシュウマイ

手作りの焼売、美味しいですね。案外簡単にできるのも魅力です。 タイトル通り、肉だけのシュウマイ。具は入れてません。グルテンフリー用に市販の焼売の皮を使わないレシピを考えていましたが、片栗粉をまぶすだけで作れるのかやってみました。 ポイントは…

ハーブ締めサーモン

鯛などの白身魚の昆布締め、美味しいですね。 食感と濃縮された旨味がたまりません。 今回は乾燥ハーブと塩でサーモンを締めます。 昆布締めは一枚一枚昆布に広げる作業がありますが、これはサクのままでオッケー。 まるでスモークサーモンのようなコリコリ…

ごま鶏

大きな鶏もも肉のパックを買ってきたのはいいけど、どうやって食べようかな。 半分はカレーヨーグルトに漬けて、もう半分は別の味で食べたいな・・・。 鶏に合う味付けは何かないかな? ごまはどうかな。すりごまをドレッシングにして食べたら美味しいはず。…

甘酢玉ねぎで作るツナとオリーブのマリネ

う、うまい・・・。 ツナとオリーブと玉ねぎの組み合わせ、なぜこんなに美味いのか。 昔、イタリア人の同僚がパスタを作る際によく使っていた組み合わせでした。 良い食べ物の組み合わせ、フランスではラ・マリアージュ、私のばあちゃん流に言わせれば、出会…

甘酢玉ねぎ

巷で酢玉ねぎが流行っているそうです。 先日スモークサーモンと玉ねぎのマリネの記事をアップしましたが、玉ねぎの部分だけもう一度書きますね。作り置き用に材料を倍にしています。 酢玉ねぎ、食べると元気になりますね。次の日は体が軽い軽い♪ 玉ねぎは生…

タンドリー風チキン

懐かしのレシピです。 小さな頃、夏休みなんかに家族でバーベキューをする時は決まってこれが準備されていました。 焼くときに金網にひっついちゃって、正直バーベキューに向いてる具材じゃないですが、母が友人から教わったレシピだったそうで、目新しかっ…

マグロとオリーブの和え物

スーパーで半額のマグロの刺身を発見。 普段マグロはあまり買わないなおタロー。迷います。 えーい、買っちゃえ。 鮮度の少し落ちた刺身でも、50度洗いをすれば美味しく食べられます。 下味も付けて和え物にしてみました。オリーブとマグロはよく合いますね…

塩ゆで卵、ツナとオリーブと玉ねぎのマリネ

こんにちは。なおタローです。今日はジムに行く予定なので、あらかじめたんぱく質をしっかり摂っておきたいと思っているところです。 以前高タンパクな鶏のハムを載せましたが、 こんな時、ゆで卵も作り置きできて便利です。ゆで卵は先日たくさん茹でて塩味…

ケンミンの米の麺

*このブログ書かれているグルテンフリーとは、ほぼグルテンの含まれていない食材で作ったレシピを指します。小麦にアレルギーがある方、調味料を含めた厳密なグルテンフリーを実践している方はご注意ください。 グルテンフリーを始めてから、スーパーで小麦…

秒殺レアチーズケーキ

クリーム系の甘いものが食べたいな・・・。 チーズケーキもいいな。でも小麦粉が入ってるからどうしようかな・・・。 コーンフレークとマスカルポーネがあれば30秒で簡単におやつが作れます。 マスカルポーネにはちみつを加えて混ぜるだけ、グルテンフリー…

玉ねぎの血液サラサラ効果と肌すべすべの怪

昨夜、サーモンと玉ねぎのマリネを作って食べましたが、今日は明らかに体の調子がいいようです。 食べてしばらくして手足がポカポカしていたので、血行が良くなったのでしょうか。今は夏ですが、冬になったらウルトラ生姜パウダーに加え、玉ねぎで冷え対策を…

スモークサーモンと玉ねぎのマリネ

スモークサーモン、好みが別れる食材ですが、たまにスーパーで見かけると無性に食べたくなります。 切り落としだと安くていいですネ。 定番は玉ねぎと一緒のマリネですかね。外食したときなんかによく出てきますが、定番過ぎて、とりあえず一品出したよ感満…

簡単・玉ねぎのみじん切り

にんにくのみじん切りに続き、玉ねぎで端を少し残す切り方の応用です。 イラン人に感謝ですね。(以前書いたにんにくのみじん切りの記事で、まな板を使わないイランの台所事情に触れました。) 劇的に楽になるわけじゃないけど、玉ねぎのみじん切りがちょっ…

餃子の王将のエビチリ

遠出した帰りにふらっと立ち寄った餃子の王将。ディスプレーのエビチリに目がいきます。 王将で食べるのは何年ぶりでしょう。若い頃は王将のラーメンが好きでよく食べていましたが、もしかしたら10年ぶりかもしれません。 活気のある店内でエビチリとライ…

鶏の中華風チリソース

ケチャップと砂糖を混ぜると、なぜだか知らないけど中華料理風のソースになります。 学生の頃、寮のキッチンで中国人留学生の女の子にこの味付けを教わりました。 ひき肉や千切りにした肉に片栗粉をまぶしたものをカリカリになるまで素揚げにして、このソー…

レンジでロイヤルミルクティー

牛乳たっぷりのロイヤルミルクティー、美味しいですね。 ポットで茶葉から作ったり、鍋で牛乳を煮たりしたら、もう洗うのが大変。毎回作ってられません。個別包装のティーバッグとレンジ使用で簡単に作っちゃいましょう。もちろんマグカップで。 バニラエッ…

トンテキ(冷凍バージョン)

冷凍した肉を焼くときは、加熱時間を少し長めにするだけで、始めに解凍しないでも大丈夫ですヨ。 解凍すると、冷凍時に膨張した水分が細胞を破って浸み出してしまいますが、あらかじめ片栗粉をまぶしておくと、調理中に肉汁が逃げるのを防ぐことができます。…

一人暮らしと片手鍋

いつの頃からか、片手鍋でほとんどの調理をするようになりました。片手鍋のことをソースパン、ミルクパンとも言うらしいですね。 フライパンでの調理は結構油が飛び散ります。(鍋での揚げ物は実はそんなに油は飛び散らなかったりします。) 料理した後のコ…

トンテキ

新宿にある定食屋のトンテキ、美味しいんです。 鉄板でこんがり。分厚くて食べ応えがします。中は少し焼きすぎて硬いのですが、それもまたイイ。 それまではトンテキというものをあまり食べることがなかったのですが、その後自宅でもちょくちょく作るように…

冷しゃぶ南蛮

ササっと作れる料理の一つ、冷しゃぶ。 これからの季節の食卓に大活躍です。 これ、ボウルの中で調理してしまいます。 ポイントは、あまり熱すぎないお湯で調理することと、はじめに少量の水で肉を浸すことですかね。 85℃くらいのお湯で調理すると、肉が柔…

南蛮漬け野菜

野菜を南蛮漬けにしておくと、便利な常備菜になります。 魚や肉と合わせてもいいですし、そのまま食べてもさっぱりとしいて、いくらでもパリパリ食べれてしまいます。 生姜、人参、玉ねぎのセットに、お好みでピーマン、みょうが、ゆず等、季節の野菜や薬味…

タコの酢の物

暑ーい まだ五月なのに、今年の夏は来るのが早いですね。 こんな日は何かさっぱりしたものが食べたいな。 スーパーで半額のタコを発見。夏らしい薬味と合わせて、酢の物にしちゃいましょう。市販の調味料を混ぜ、あえるだけです。 タコにはタウリンが豊富に…

簡単・にんにくのみじん切り

福音館という出版社が出している、たくさんのふしぎという子供向けの月刊誌がありました。(今でも継続しているみたいですね!) 世界の面白い話題を薄い冊子にしてあって、子供向けナショナル・ジオグラフィックといったところでしょうか。 当時なかなか売…

簡単・生姜のみじん切り

果物でも、野菜でも、始めに皮を剥きますよね。 生姜をちょっと薬味なんかで使いたいとき、皮を剥いてから切っていませんか。 私はそうでした。皮を剥いてからスライスする、これが子供の頃、母や祖母の手元を見ながら始めに覚えた切り方です。 当時なおタロ…

高タンパク 鶏胸肉のハム

数年前から少しづつ運動やトレーニングをしているなおタローです。代謝アップや冬の冷えの予防には筋肉量アップがいいみたいですね。 トレーニング後や普段の食事でしっかりとたんぱく質を補給したいところです。 鶏の胸肉は低脂肪、高タンパクの代名詞です…

発芽玄米の混ぜごはん しそちりめん

ちりめん、しそ、生姜の組み合わせが夏にぴったり。 美味しいですよ ちりめんははじめに酒で戻し、ふっくらと仕上げます。 ちりめんは減塩タイプ、酒は料理酒ではなく日本酒を使いましたが、しっかり濃い味になりました。 おかずに合うような薄味にしたい場…

麻婆もやし

麻婆豆腐の肉味噌が余ったら、豆腐の代わりにもやしを入れて一品。 もやしは足が早いですね。買ったらすぐに使い切りたいです。 甘くない麻婆豆腐の種を、味噌、みりん、めんつゆ等で調整すれば、いつもの麻婆の味に。 調理時間 5分 (麻婆の種の調理を除く)…

海老のガーリックペッパー

中華料理でしょうか、イカのソルト&ペッパーというのがありますね。 松笠切りのイカを揚げたやつに、にんにくと輪切りの唐辛子を炒めた油と、味塩がかかった料理で、化学調味料のちょっぴりジャンクな味がたまらなく美味しかった・・・ そんなことを思いだ…

甘くない大人の麻婆豆腐

四川料理の麻婆豆腐、本家の味付けは、豆板醤の辛味と酸味が効いてて、あまり甘みはないんですよね。暑い地域だから、汗をかきながら山椒と唐辛子の刺激を楽しんでいるそうです。 みりんや砂糖、甜麵醬や味噌で味付けした日本の甘い麻婆豆腐もいいけれど、時…

作り置きの牛皿

時々、突発的に食べたくなる牛皿・・・ 吉野家か、それとも松屋?すき屋? なか卯もいいよね。 家で作る牛皿も美味しいよ。 めんつゆで簡単、煮込まない牛皿です。作り置きオーケー。 今回使ったのはアメリカ産の肩ロース薄切り。 牛皿は、牛肉から出る出汁…